好転反応への対応の仕方
好転反応が出てきたときにこわがる方が多いですが、そこでお手入れをあきらめたりせずに、ぜひ続けてください。異物が噴き出そうとする際、神経が刺激されて傷んだり、かゆみが出たり、真っ赤になったり、ほてってきたりするのは化学物質が表皮に上ってきた証拠です。よくマッサージして柔らかくしてから、やさしくセロハンテープで取ってください。
好転反応としてあらわれる症状
・かゆみ ・赤くなったり、ほてったりする ・表皮が硬くなる
・大小のイボが出てくる ・皮膚が粉を噴いたようになる
・黄色っぽい汁が出てくる ・はれ上がる
・倦怠(けんたい)感を感じる ・リウマチ ・肩こり
また、熱っぽさがひかない場合は、ESオイルとESローションを塗ってマッサージをして熱い蒸しタオルをした後、冷やしてください。
特にアトピーの場合など、どうしてもかゆくてたまらない場合は、かゆみ止めの飲み薬を飲まれることをおすすめします。
ご不明な点や不安なことがある場合は、サポートまでご連絡下さい。 |