水虫は治りにくい皮膚病です。水虫は「白癬菌」というカビの仲間に感染することで起こります。でも、白癬菌がいたとしても同じ環境でも同じ家族でも水虫になる人とならない人がいます。これは、風邪やインフルエンザと同じで、免疫力が高ければ感染しないし、免疫力が低下している状態なら感染してしまうからです。
水虫ができる身体の部位といえば、足や手です。では、何故足や手の皮膚の免疫力が落ちるのでしょうか?
それは、手は顔を洗ったり、化粧品を使ったり、シャンプーをしたり、髪のスタイリングをしたりと常に化学製品である化粧品やシャンプーに曝されている部位です。足は、お風呂に入った時に、石鹸やシャンプーなどに毎日曝されています。ですから、化粧品の基材が皮膚から侵入し、細胞の絡みつくことが多い部位なのです。
水虫には、まず美杏香ヒーリングセットで足や手をマッサージし、その後、美杏香浴用ハーミットを入れた湯船に入ること。美杏香のハーミットは、手や足に溜まっている人間に不要なものを排泄してくれる効果だけではなく、水虫に効果があるアロエ、ムクゲ、イチジク、ビワ、ギシギシが配合されています。もちろん、美杏香で水虫が良くなった症例があります。
人間の身体は食べる食品から作られています。ですから、皮膚を洗うものも自然のものでなければおかしいと思われませんか?化学物質満載のシャンプーや化粧品を毎日使い続けているうちに、知らず知らずに内に本来の力が失われ菌にも感染するようになるのです。
市販のシャンプーは、数百円程度のお値段です。こんなに安く販売できるのは、石油から作られる化学製品だからです。二度とこのような製品を使わないことも重要です。


|