女性の二人に一人は便秘で悩んでいると言われています。便秘と肌は関係があります。腸も皮膚の同じく排泄器官ですから、腸からの排泄が詰まると、毒素を肌から排泄しようとして肌荒れなどが起こります。便秘の原因は、食物繊維の少ない不規則な生活、冷え性で血行が悪いなど原因は様々です。
中医学では、便秘の原因を大きく「血虚型」「気虚型」の二つに分けて、それぞれに対応した治療をします。
「血虚型」とは、血の不足によって腸管が栄養失調状態になり、潤いを失って便秘となるものです。川とそこを下る船に例えれば、川に水が少なく、浅いので船が動けない状態です。
一方、「気虚型」は、気の不足によって大腸のぜん動運動が弱くなったため、便秘になるものです。こちらは川を走るのに船の動力が弱くて前に進めない状態に例えられます。
中医学同様、薬膳でも原因が「血虚型」「気虚型」で分けられ、それに対処する料理は違ってきますが、この二つのどちらにも効果があるものをご紹介します。
食べ物では苦い味のものを摂るようにすると便秘は良くなってきます。また、セロリやゴボウなどの繊維質のものを摂る事が大事です。冷える食事は避けて、温かいものを摂る様にします。朝の空腹時に水を飲むことも効果的です。
「便秘に良い食べ物」
すいか・・・利尿、解熱、解毒作用を利用して、肝臓病や便秘、むくみ、二日酔いなどの症状を緩和します。
きゅうり・・・利尿作用が強く、余分な水分を排出する効果があります。
りんご・・・胃腸の働きを整える。加熱したものは下痢に、生は便秘に効果的です。
白菜・・・排出効果の加えて、胃腸の働きを整える作用もあります。
山芋・・・胃腸や腎臓の働きをアップさせ、体の水分代謝を正常にします。
バナナ・・・ビタミンやミネラルがバランスよく含まれ、通便に良い食物繊維が豊富です。
人参・・・強力な浄化力を持つイオウ、カルシウムが豊富で胃腸や肝臓を浄化します。
筍・・・豊富な食物繊維で、排便を促進します。
豚肉・・・豚は丸ごと薬効効果のある食材です。便秘に脂肪部分が効果的です。
きくらげ・・・血液浄化作用を持っています。
アロエ・・・胃腸を整え、便秘や下痢を解消します。
「その他には」
「乾物」・・・白ごま、クルミ、松の実、落花生、杏仁、玄米、昆布
「野菜」・・・カボチャ、竹の子、枝豆、ゴボウ、じゃがいも、サトイモ、サツマイモ
「果物」・・・桃、イチジク
「その他」・・牛乳、ヨーグルト、蜂蜜、ごま油、ハブ茶、ドクダミ茶
美杏香ハーミットパウダーは50種類近くの薬草と食品のみから作られた強力なデトックスパウダーです。美杏香ハーミットパウダーを飲むだけで、効率よく50種類近くの食品を摂取できるだけでなく、体内毒素も排泄してくれます。
|